GAMIFY
THE
WORLD

世の中を自らHack&Playして先端技術で継続的に新しい世界に変えていく

世の中を自ら
Hack&Playして
先端技術で継続的に
新しい世界に変えていく

ABOUT

私たちについて

Our Mission

Gamify the World
世界をゲーム化せよ

Our Vision

世の中を自らHack&Playして
先端技術で継続的に新しい世界に変えていく

Play Life Studioは、退屈な日常や、やる気が出ないこと、やらなきゃいけないこと、そういった物事を、ゲーミフィケーション×AIを活用して楽しい物事に変えていきたいという想いから生まれました。
私たちは、AR/VR/AIを活用したアプリやシステムの開発および習慣化ゲーミフィケーションを活用したプロダクトの開発や提供などに取り組み、仕事をゲームみたいに楽しむこと、1つ1つ仮説を検証していくことを大切にしています。

Our Initiatives

私たちの取り組み

私たちは、XR技術、機械学習、IoTなどの最新技術の研究にも積極的に取り組んでいます。大学や既存の業界の枠にとらわれず、これらの革新的な技術とコミュニケーション、教育、ゲーミフィケーションなどを融合させることで、新たな価値を創造することを目指しています。

SERVICES

Solution

受託開発

AR(拡張現実)やVR(仮想現実)等のXR技術や、ゲーミフィケーション・AI技術などを活用したアプリ開発・システム開発などを行っております。企業様の課題をヒアリングし、戦略策定や要件定義から設計・開発・運用までトータルで支援しております。業種業界を問わず、それぞれのニーズに合わせた最適なソリューションをご提案し、ビジネスの成長を強力にサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。

コンサルティング

企業様が抱えるビジネス課題に対し、DXの推進、先端技術の導入、業務プロセスの最適化など、多角的な視点から現状分析を行い、最適なソリューションをご提案いたします。技術顧問としての専門的な知見に基づいたアドバイスや、XR技術やゲーミフィケーションを活用した新たなビジネスモデルの構築、プロジェクト推進における意思決定支援など、お客様のビジネスを成功に導くための伴走支援を行います。

開発可能領域/技術スタック

ゲームエンジンを用いたVR/メタバース開発

ゲームエンジンを用いたアプリAR/WebAR開発

AWS、GCPを用いたアーキテクチャ設計/バックエンド開発

生成AIを用いたソリューション

画像認識やAIを用いた危険予知および分析ソリューション

360度動画像の画像処理および分析ソリューション

対応言語(一部)
C#、C/C++、Python、JavaScript、等

Product

次世代の3Dデジタル体験プラットフォーム「SpatialHub」

観光地・テーマパーク・文化財・建造物・都市空間などを3Dデジタル化し、利用者に新しい視点と発見を提供するWebベースの3Dデジタル体験プラットフォームです。3D都市モデル・フォトグラメトリー・BIM/CADデータを活用し、観光業・建設業・製造業・不動産業などのDX化を強力に推進します。

次世代の3Dデジタルツイン体験プラットフォーム「SpatialHub」

家族向け習慣化ゲーミフィケーションアプリ「Playful Habits -プレハビ-」

家族・友人・同僚など、親しい人と一緒に習慣化に取り組むことができるスマホ・タブレット用アプリです。習慣化によってキャラクターやエリアが変化します。ゲーミフィケーションを活用することによって自主的な習慣化を楽しくサポートするアプリです。

家族向けの習慣化ゲーミフィケーションアプリ「Playful Habits -プレハビ-」
  • Play Life Studio
  • Play Life Studio
  • Play Life Studio
  • Play Life Studio
  • Play Life Studio
  • Play Life Studio
  • Play Life Studio
  • Play Life Studio
  • Play Life Studio
  • Play Life Studio
  • Play Life Studio
  • Play Life Studio
  • Play Life Studio
  • Play Life Studio
  • Play Life Studio
  • Play Life Studio

MEMBER

代表取締役CEO / Co-Founder

清水 啓太郎

2010年慶應義塾大学環境情報学部、2012年に同大学院メディアデザイン研究科修士修了。2012年にソニー株式会社入社後、スクウェア・エニックス、リコー、博報堂、Unity Technologies、NVIDIAで、ソフトウェアエンジニア、ゲームプログラマー、プロダクトマネージャー、研究ディレクター、組織戦略などを経験。海外経験も多数。VR/ARやUnity開発、アジャイルPJマネジメントに強み。2021年東京大学大学院学際情報学府に博士入学、矢谷研究室で実世界センシングや情報可視化・ゲーミフィケーションに関する研究に従事。
CFO

大学卒業後に個人事業主を経てWeb制作会社を設立。代表取締役として15年にわたって会社を運営し、大手企業の受託制作を中心とした事業を展開。その後、SaaS事業を展開するスタートアップ企業でCFOを歴任し、その他複数のスタートアップ企業での社外CFOも兼任。2024年から株式会社Play Life StudioにCFOとして参画。
Business & Product Lead

上田 裕貴

2024年慶應義塾大学法学部卒業。在学中に複数社でWebエンジニアとしてプロダクト開発に従事。大学卒業後は受託開発企業の代表取締役、EdTech系ベンチャー企業のプロダクトマネージャーなどを兼任。2024年から株式会社Play Life StudioにBusiness & Product Leadとして参画。
XR Tech Lead

山下 隼司

ブラウザ向けメタバースプラットフォーム開発に3年間従事。その後、クロスプラットフォーム向けXR開発を経て、現在はスマホアプリ開発に邁進中。株式会社Play Life Studioにおいてゲームエンジンを用いたプロダクト技術開発をリード。また様々なXRデバイスに対応したアプリケーションを開発。

COMPANY

会社名 株式会社Play Life Studio
設立日 2022年6月23日
代表者名 清水 啓太郎
所在地 〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3丁目7番2号 東京堂錦町ビル 7F
事業内容
・AR/VR/AIを活用したアプリやシステムの受託開発およびコンサルティング
・習慣化ゲーミフィケーションやXR技術を活用したプロダクトの開発および提供